2020,12月
税理士試験受験者及び合格者の推移(2020年の結果より)
税理士試験受験者の減少は今年も歯止めがかりません。税理士試験5科目合格者は昨年比101名の減少となり、この20年を見ても最低の数字となりました。受験者数は2005年(平成17年)をピークに減少が始まります。2011年に22年続いた50,000名代を割り込み、2015年には40,000名を、昨年はとうとう30,000名を割り込み、今年は昨年比10%強の減少となりました。ただ科目合格者は 昨年比115名増の4,754名でわずかながら明るい見通しとなりました。
*スマホの方は横向きにしてご覧ください。
◎税理士試験受験者(総数)と税理士試験5科目合格者(総数)
(受験者総数) (5科目合格者総数)
2005年(平成17年):56,314名 1,055名
2011年(平成23年):49,510名 1,094名
2020年(令和02年):26,673名 648名
◎上記項目での関西地区は
(受験者総数) (5科目合格者総数)
2005年(平成17年):11,697名 226名
2011年(平成23年):10,128名 227名
2020年(令和02年): 5,062名 148名
関西地区の受験者総数は2011年の半数以下にまで減少し、全国レベルの減少幅より大きくなりました。5科目合格者は2011年比65.2%の減少となりましたが、受験者数の減少率までにはなりませんでした。
次に22年続いた50,000名代の受験者数が初めて50,000名を割り込んだ2011年(平成23年)と2020年(令和02年)の受験者数、5科目合格者数の年齢別の推移は以下の通りです。
◎年齢別の受験者数
2011年(平成23年) 2020年(令和02年)
25歳以下 8,066名 → 3,716名
26~30歳 10,955名 → 3,890名
31~35歳 10,995名 → 4,619名
36~40歳 8,520名 → 4,343名
41歳以上 10,974名 → 10,105名
◎年齢別の5科目合格者数
2011年(平成23年) 2020年(令和02年)
25歳以下 76名 → 43名
26~30歳 202名 → 96名
31~35歳 305名 → 126名
36~40歳 251名 → 136名
41歳以上 260名 → 247名
年齢別では受験者数、5科目合格者数ともにすべての年齢層で減少(特に受験者数では26歳~35歳が半数以下の状況です)となりました。41歳以上の受験者数、合格者数は昨年までは若干増加していましたが、本年はとうとう減少となってしまいました。
女性の受験者数、5科目合格者数の減少推移を上記と同じ総受験者50,000名を割り込んだ2011年(平成23年)と比較してみます。
◎女性の減少推移
2011年(平成23年) 2020年(令和02年)
受験者数 12,082名 → 6,703名
5科目合格者数 272名 → 158名
2011年比率で見ると2020年の女性の受験者数は2011年比51.2%で上記全受験者総数の2011年比47.4%ほど減少はしていませんが、女性の5科目合格者数は2011年比58.1%で全5科目合格者総数の61.4%を下回っています。
本年の税理士試験に合格された方、科目合格された方、本当におめでとうございます。また、残念ながら合格を逃された方は、ぜひ再起を期してチャレンジして頂くことを心より期待し応援しています。
合格された方、合格を逃された方も、これから会計事務所への就・転職をお考えの場合はぜひ人材紹介アイの求職相談の戸を叩いてください。
お待ちしております。 ガンバレ!受験生。